口腔ケアで注意するポイント

要介護者の口腔ケアを実施する際に注意しておきたいポイントとしては、嫌がっている際に無理やり実施しないという点です。
介護士が口腔ケアを実施する場合、無理やり行おうとすると歯ブラシなどが歯や歯茎に当たって傷つけてしまう可能性があります。
それでも無理に行おうとすると唾液や歯磨き粉で誤嚥を起こしてしまう可能性があり、さらに危険性が高まります。
身体的な危険もそうですが、精神的な面でも要介護者に影響を与えます。
口腔ケアに対して拒絶反応を示すようになっては、介護業務そのものが円滑にいかなくなるでしょう。
そのため、高齢者が嫌がっていたり口腔ケアに乗り気ではないようなときには、時間を置いたりほかの介護職に対応してもらうなど、無理強いしないようにすることが大切です。
口腔ケアは、介護の仕事を円滑に行うために重要なスキルだと言えます。

この他の要介護者への口腔ケアの注意ポイントとしては、入れ歯の取り扱い方も挙げられます。
入れ歯をしている方は多く、自身で取り外しができる人もいれば介護職が取り外しをしなければいけないこともあります。
歯ブラシで口腔内を磨く場合は先に入れ歯を外してもらう必要があり、入れ歯のケアと口腔内のケアは別々に行うのが一般的です。
この時入れ歯を歯磨き粉で磨くと、研磨剤の影響で少しずつすり減ることがあります。
そうなると入れ歯が合わなくなったり痛みが出る原因になりかねないため、入れ歯のケアをする際には歯磨き粉を使わないようにすることが大切です。
このように高齢者の口腔ケアにはいくつか注意しなければいけないポイントがあるため、それを理解した上で実践することが大切です。